子供の足がすぐに成長しても、子供靴がムダにならないサービスがあります。
子供が学校で遊んでいると、すぐに靴に穴が開いてしまう
いま、こんな不満や悩みありませんか?
・新しい運動靴を買ってやっても、すぐにボロボロにしてしまう
・サイズアウトする子供の靴が1cmか0.5cmアップかで悩んでいる
・同じサイズのキッズ用の靴でもメーカーによって大きさが違うので、ピッタリの靴を選ぶのが大変
・小学一年生、子どもの靴は洗濯頻度も高いし毎回コインランドリーで洗うにもお金も時間もかかる。
・すぐにサイズアウトしてしまい、頻繁に新しい靴を買う必要があり、経済的に厳しいと感じる毎日であった。
・子供の靴が汚すぎて、洗う場所がない
・足の変形が怖いので、サイズにはいつも気を使っている
そのモヤモヤを諦めてませんか?
いままでは毎月購入なんてしないけど、サブスクなら毎月好きな靴が選べる
始めたら、生活がガラッと変わりました!
・キレイな靴でお出掛けできる
・子供の足の成長のために、細かく靴のサイズを合わせて履かせることができて、子供の運動能力が高まったように思う。
・子供の足の成長を心配しなくていい
・定期的に交換して違う靴を履いた子供の写真を撮るのが楽しい
・靴の買い替えタイミングに悩まなくていい色々な靴を履き替えして楽しめるようになった
・レンタル使用後、洗わずにそのまま返せるので、らくちん
・子供靴がサイズアウトしてもレンタルで返却するだけのため、その度に買わなくてよくて経済的にうれしい
家族みんなが笑顔になった♪
プランのダウングレードができない
でも、こんなイマイチなところもあるんですけど。。。
・他人の使用した靴に抵抗がある人は合わない可能性がある
・レンタルした靴には直接記名することができない⇒テープの上から記名するなど、靴に直接書かないようすればいい
・プランのダウングレードができない
・配送日の変更はコンタクトページから連絡しないといけない
・手元に3足までが上限、もっと多く利用したくなるかも
・5歳がすでにサイズが19cmの靴を履いています。来年6歳年長でおそらく20cmになるのかと思いますが最近の子供は足が大きい子もいるのでサイズ展開をもっと増やしてほしいです。手元に3足までしか借りられるプランがない
・送料無料の地域が東京の10区しかない
まぁ、ものは考えようかなぁ。。。
手元に複数の子供靴を置いておける
やっぱり、良いところの方が気に入りました!
・12-18cmの有名メーカーの子供靴が1600足以上と選択肢が多い。
・靴を洗わなくて済む
・様々なブランドの靴から選べる
・サイズアウトした靴も交換可能
・子供の運動靴、買うよりサブスクレンタル使用のほうがオトクになりそう
・自分で子供靴を買わなくてもよくなる
・色んなメーカーの靴があるので、子供の足に合う靴を試すことができる。靴は何度でも交換できる
時間も手間を掛けられない!そんな我が家にぴったりでした♪
最後にこの商品の特徴をまとめると!
・お気に入りで履き込んでも返品の時、洗わずそのままで良い、とってもらくちん
・何回でも交換可能
・靴を返す時に洗わなくていい
・条件があるが子供のサイズアウトした靴を着払いで引き取ってくれる
・店頭で試し履きができる
・中敷き検索豊富
・アディダス、ナイキ、プーマなど有名ブランドの靴がある
靴を選ぶ楽しさがあれば、イヤイヤ期の子供でも楽しそうに靴を履くようになります。
子供靴は「買う」から「借りる」へ→子供靴のサブスク!【KUTOON】公式サイトこちら!
→子供の靴選び後悔したくない!サイズアウトが早くても大丈夫!
→【関連記事】子供靴サイズアウト目安!キリがない子供靴の買替え費用を抑えられたワケ